にじのはし保育園病児保育室
室長 小林亜樹

にじのはし保育園病児保育室は、お子様が病気になってしまった時、保護者の皆様にかわってお子様をお預かりするところです。…子どもの体調が悪い時こそそばにいてあげたい…と思いつつも、お休みが取りにくい、仕事に穴をあけられないと悩むこともありますよね。

~子育てや仕事が重荷になってほしくない~
そういう時に『にじのはし保育園病児保育室』があります。
皆様が安心して預けていただけるように、子ども達が安心してお母さん、お父さんの帰りを待てるように、専属の看護師、保育士がお待ちしています。

ご利用案内

パンフレットをご覧ください。

※令和5年4月より料金改定があります。詳しくはこちら

ご予約の流れ

ご利用には予約が必要です。

●予約方法は2通り●

1.電話予約:046-240-9478

2.LINE予約:
  ①こちらのURLよりLINE友達登録をお願いします。

  ②LINEトーク画面下部にある『利用予約』ボタンから利用予約フォームの入力をお願いします。

  ③看護師から電話かLINEにてご連絡いたします。連絡があるまでは予約は完了していませんのでご注意ください。

●予約受付時間●

平日(月~金) 8:30~17:30

※平日時間外・土曜・日曜・祝日のLINEによるご予約の返答は、翌営業日に受付順に対応いたします。

●予約連絡後の流れ●

①看護師から医師連絡票の取得について説明がありましたら、医師連絡票を持参し医療機関を受診してください。

②医師連絡票が発行された場合➜本予約に進みます。医師連絡票の写真をLINEにて送付してください。

 医師連絡票が発行されなかった場合➜キャンセルとなります。速やかにキャンセルの連絡をお願いします。

利用書類ダウンロード

①医師連絡票 

医療機関を受診の際にご持参ください。

②病児保育室連絡票兼同意書 

ご記入の上利用当日に提出してください。

ご利用当日について

利用案内パンフレットをご参照のうえ、持ち物の準備をお願いします。

保育時間 8:00~18:00(最終お迎え17時45分時間厳守でお願いします)

利用料金 基本保育時間 9:00~17:00 2000円

     延長保育時間 8:00~9:00・17:00~18:00 500円/30分

LINEから、ご利用に便利なクーポンを配信しています。ぜひご利用ください。

室内の様子

スタッフ紹介

看護師 タダ

 以前は看護師や助産師として病院に勤務していました。赤ちゃん大好き、何より子育て中のお母さんのサポートをすることに喜びを感じます。
 3児の母でもあり、仕事と子育ての両立にまつわる様々なジレンマを体験しました。『病気の子どもを他人に預けるなんて・・・』という気持ちが少しでも緩和されますよう、精一杯サポートさせていただきます。

 

看護師 アオヤマ

 にじのはし保育園の看護業務を兼任しております。以前は小児科も扱うクリニックなどで約8年間勤務しておりました。こどもの成長を見守れることや親子のサポートができることにやりがいを感じています。
 こどもが好きで、2児の母でもあり、仕事と育児を両立する中でのこどもの体調不良と仕事を急遽連日休まなければならない状況が続いたりと葛藤がありました。悩んでいる親御さんのお気持ちがわかる分、保育士と看護師が常駐するこの病児保育室の存在が子育て世帯のご家庭の支えとなれますよう、継続してサポートさせていただきます。